FXトレーダー向きの性格かと言われたら、明らかに自分は不向きな性格だったような気がする。

当たり前のことなんだけど
そりゃね、穏やかな性格のほうがいいよ、FXやるんだったら。

穏やかで冷静な人。

相場の状況を見てトレードするんだから、そういう人のほうが絶対にいい。

じゃあ、僕はどうか。

ブログを読んでみたら分かると思うんだけど
まあ、穏やかな性格ではないわな(笑)

頭に来ることがあるとブチっとキレるタイプ。

FXの修行時代にはトレード中に、夜中であろうと何度も大声張り上げてたし
マウスも何個投げたか分かんないし
キーボードも何度叩き割ったか分からない。

明らかにFXなんかやらないほうがいいじゃん、そんな人。

でも続けた。

なんでか。

それしか生きる道が無かったから。

会社で働いてたって一生地獄見るのは目に見えてたし
そこから脱出するにはトレードしてお金を稼ぐしかなかった。

「そんな性格の人、FXやっちゃダメだよ」と言われるかもしれない。

でもね、僕の考えは違う。

やめてもいい。

FX向いてねーよ、俺、と思ってやめて他の道に進むのももちろんアリ。
それも勇敢な選択。

やめなくてもいい。

FX向きの性格なんてのは「才能」なんだから、それを持っていなくても嘆く必要なんか無いと僕は思う。
向いてない性格だったら向いてない性格なりのやり方というのがある。

キレてもいい
マウス投げてもいい
キーボード叩き割ってもいい
パソコン窓から放り投げてもいい

そんなことは大した問題ではない。買えばいいんだから。

キレないようなルールを自分で設定すればいいんだよ。

5枚持ってキレるんだったら1枚にすればいい
1枚でもダメなら1000通貨にすればいい
枚数を増やして負けを取り戻そうとするんだったら必ず固定枚数でトレードするようにすればいい
損切りを10pipsとかにして勝てるわけないんだから深くすればいい
ドテンして往復ビンタを食らって熱くなって負けが5個も10個も連続するんだったらドテンをやめればいい
熱くなってナンピンして大損するんだったらナンピンをやめればいい
10時間チャート見てストレスを感じるんだったら5時間にすればいい
わかんなくなったらチャート閉じればいい
トレード終わった後に余計なエントリーをしてしまうんだったらLANケーブル抜けばいい
利を伸ばすのが上手く行かなかったらほどほどの所で利食えばいい
毎日チャンスがあるわけ無いんだから毎日トレードしようなんて考えなければいい
日単位・週単位でプラスにすることなんて考えなければいい

できなかったことばかりカウントすると気が滅入るから
毎日、クリアできた課題をノートに書き留めて終了にすればいい。

一日や一週間でできるわけないんだから気長にやればいい。

そういう工夫を全くしないでメンタル本に逃げたりするのはいけません、と僕はこのブログで何度も言っている。

すーぐメンタル本に逃げるんだよ、大した工夫もせずに。
自分としっかり向き合わずに。

メンタル本販売の偽トレーダーブログの餌食になる。

それってキレてパソコン窓から投げるくらいムカつかね?

あいつらネットの向こうでニヤニヤして金儲けてるんだぜ?

テキストのコピーはできません。