元プロの先生から絵(イラスト・マンガ)を習ってるんだけど
結構しんどいんだよね。
描いてる途中で「そこはズレてる」「目は少し右に」といちいち指摘が入る。
結構ね、泣きそうになる。
でもそれはね、「徒然草」なわけですよ。
徒然草 第百五十段
現代語訳
これから芸を身につけようとする人が、「下手くそなうちは、人に見られたら恥だ。人知れず猛特訓して上達してから芸を披露するのが格好良い」などと、よく勘違いしがちだ。こんな事を言う人が芸を身につけた例しは何一つとしてない。
まだ芸がヘッポコなうちからベテランに交ざって、バカにされたり笑い者になっても苦にすることなく、平常心で頑張っていれば才能や素質などいらない。芸の道を踏み外すことも無く、我流にもならず、時を経て、上手いのか知らないが要領だけよく、訓練をナメている者を超えて達人になるだろう。人間性も向上し、努力が報われ、無双のマイスターの称号が与えられるまでに至るわけだ。
人間国宝も、最初は下手クソだとなじられ、ボロクソなまでに屈辱を味わった。しかし、その人が芸の教えを正しく学び、尊重し、自分勝手にならなかったからこそ、重要無形文化財として称えられ、万人の師匠となった。どんな世界も同じである。
原文
能をつかんとする人、「よくせざらんほどは、なまじひに人に知られじ。うちうちよく習ひ得て、さし出でたらんこそ、いと心にくからめ」と常に言ふめれど、かく言ふ人、一芸も習ひ得ることなし。
未だ堅固かたほなるより、上手の中に交りて、毀り笑はるゝにも恥ぢず、つれなく過ぎて嗜む人、天性、そ骨なけれども、道になづまず、濫りにせずして、年を送れば、堪能の嗜まざるよりは、終に上手の位に至り、徳たけ、人に許されて、双なき名を得る事なり。
天下のものの上手といへども、始めは、不堪の聞えもあり、無下の瑕瑾もありき。されども、その人、道の掟正しく、これを重くして、放埒せざれば、世の博士にて、万人の師となる事、諸道変るべからず。
注釈
不堪の聞え
下手くそだという悪い噂。
無下の瑕瑾
ひどすぎる屈辱。
怒られないようにまずは独りで黙々と練習して上手になってから見せます
では、それは一生上達しない。
もしくは、FXトレーダーで例えれば「月収数万円レベル」のくだらないトレーダーで終了する。
「月数万円稼げればそれでいいんです」って?
アホなこと言うな。
レベルの低いトレーダーは「吹けばすぐ飛ぶ」。
相場状況がちょっと悪化すればすぐに退場となる。
月収数百万円レベル以上のFXトレーダーだからこそ、相場で長く生き残ることができるのだ。
ナメるな、うんこ野郎